大相撲の三月場所が始まりました。お相撲さんと言えば「ちゃんこ鍋」を思い浮かべますが、醤油や塩味だけでなくカレーや昆布茶などを隠し味に使うなど、それぞれ部屋ごとに受け継がれている伝統の味があります。日本相撲協会のYouTubeチャンネルには、料理好きのちゃんこ番が紹介する「ちゃんこ鍋」や自慢料理の動画が公開されています。ご興味のある方はこちらから
最新トピックス

お相撲さんの「ちゃんこ鍋」

IKEAの「もっと北欧フードフェア」
3月11日(木)~5月16日(日)IKEA原宿とIKEA渋谷で、いつもと違った北欧料理が楽しめるフェアを開催中。「ヤンソンさんの誘惑」や「プラントベースの空飛ぶヤコブさん」など、名前もユニークなスウェーデンの伝統料理が楽しめます。 個人的には、イケア・ジャパンCEOのヘレンさんが作ったレシピを元にした「キャロットケーキ🥕」が気になります。
詳細はこちらから(写真はイメージです)。

三ツ星シェフと虎屋のコラボレーションによる注目のレストラン
パリの三ツ星レストラン「レストラン・ケイ」のオーナーシェフ小林圭氏と、和菓子の「とらや」によるフレンチレストラン「メゾン ケイ」が注目されています。富士山🗻を一望できる御殿場にオープンしたこともあり、コロナ禍の中でも4月の終わりまで予約がいっぱい。コロナが終息したら、一度足を伸ばしてみたいですね。詳細はこちらから

ローマの伝統パン菓子「マリトッツォ」流行必至
軽い生クリームのたっぷり入ったローマの伝統パン菓子「マリトッツォ」が今、注目を集めています。本場ローマでは、エスプレッソと一緒に朝食にいただくようですが、おやつやデザートにもピッタリ!
都内の「カフェ」でも購入できますので、こちらをチェックしてみてください。

桜開花・満開予想2021🌸
今年は桜を購入して、家で花見を楽しむ方も多いようですね。
日本気象協会のウェブサイトには、全国のエリア別『桜開花・満開予想2021』が紹介されています。それによると、東京の桜は3/23(火)頃、満開を迎えるようです。
写真は、昨夜の新宿界隈の『しだれ桜』の様子。
今年は静かに桜を愛でながら、春の訪れを感じたいですね! 開花予想はこちらから

フードダイバーシティ大学開講
これまで、自治体や企業向けに「食の多様化」に関する講演・各種サポートを行って来たフードダイバーシティ株式会社が、オンラインで学べる「フードダイバーシティ大学」を開講しました。ハラールの具体的な対応など、飲食ビジネスやインバウンドビジネスに役立つ情報が12カ月で学べます。
詳しくはこちらをご覧ください。