最新トピックス

2021.6.2

アルコールに入れて飲むサプリメント

「お酒は飲みたい、でも健康は気になる」方にとって朗報です。クエン酸やBCAA、アルギニン酸、ローヤルゼリー配合の粉末を焼酎に入れて、”罪悪感フリー”で飲めることを目指したレモン風味の「アミノスカッシュ」が発売されます(6/28発売開始)。キモチとカラダのギャップを感じる30代独身サラリーマン向けに開発されたようですが、炭酸や水で割って飲んでもOK。ご興味のある方はチェックしてみてください。

2021.6.1

日経電子版「食トレ最前線」

日本経済新聞の電子版「Next ストーリー」(会員限定)では、今週から1週間、アスリートたちの食トレ最前線を連載しています。第一回目は「さよなら肉 世界を制すベジ・アスリート」と題して、最近日本でも増えているとプラントベースやヴィーガンといった「菜食」のアスリートの取り組みを紹介しています。この中で、「アスリートにおける菜食のメリットや注意すべきポイントについて」取材をしていただきました。詳細はこちらから

2021.5.31

スポーツをする子供の教育情報提供サイト

スポーツをする子供とその保護者、指導者のために、フィールド(グランド、ピッチ)の内外で役に立つ情報や教育ツールを提供しているTrueSport USA. TrueSportのウェブサイトでは、健康的な食事の考え方やサプリメントとの上手な付き合い方、アメリカのヘルシーメニューなどを紹介しています。ご興味のある方はこちらから。

2021.5.29

牛乳乳製品に関する食生活動向調査2020

3月29日(月)、「牛乳・乳製品から食と健康を考える会」(主催:一般社団法人日本乳業協会)が開催され、一般社団法人Jミルク学術調査グループ 次長の伊藤 岳人氏より、コロナ禍における食生活と消費者の行動についてご報告いただきました。詳細はこちらから。

2021.5.28

グルテンフリー対応のスープメニューが登場

エキナカでよく見かける「スープストックトーキョー」では、食の多様性の対応を推進する取り組みとして「グルテンフリー」対応メニューの発売を始めました。グルテンフリーの導入にあたっては、外部専門機関にて分析を実施しグルテン含有量20ppm以下であることを確認したスープに「グルテンフリーマーク(GF)」を明示しているそうです。ご興味のある方はぜひお試しください。

2021.5.27

水キムチで夏野菜をたっぷりと!

手間をかけずに野菜をたっぷり摂る方法として、野菜を塩と水につけて発酵させる塩発酵野菜をお勧めします。また、米のとぎ汁ににんにくやしょうがのすりおろし、塩を加えて加熱した漬け汁に、野菜を加えて発酵させる水キムチなどもお勧めです。カラフルな野菜を見ているだけで元気になりますね!