最新トピックス

2021.7.22

ビールを自由自在に持ち運べる専用ボトル「グラウラー」

ビアスタンドや自宅で「グラウラー」にビールを詰め、持ち運びできる専用ボトルが出来ました!保冷12時間、保温8時間。一般的な水筒と違い、炭酸を入れることができるのが特徴です。カラフルなボトルは、0.9L/1.9L/3.8Lの3サイズ有り、別売の専用タップを付ければ、ビールサーバーにも変身するそうです!これからの時期にピッタリの商品ですね。

2021.7.21

オリンピアン達のコンディション管理を支える栄養成分表示

東京五輪の大会中、選手に食事を提供するメインダイニングでは24時間営業で、1日4万5千食を提供。地域別(日本、西洋、アジア料理)、ヴェジタリアン向け、ハラル食と、あらゆる食文化に対応できるよう、700種類のメニューが準備されています。また、メニューを選択する際の重要な情報源となる、栄養成分や食材の情報(アレルゲン含有等)も、一目で分かるよう対応が取られていることを、海外のメディアが報じています。詳細はこちらをご覧ください。

2021.7.19

培養肉の開発はどこまで進んでいるか?

食生活ジャーナリストの会が主催する勉強会が、7月20日(火)19時~20時30分オンラインと会場で同時開催されます。今回のテーマは「培養肉」についてです。講師は培養肉の研究開発で日本の最先端を走るベンチャー企業「インテグリカルチャー」の川島一公氏。詳細はこちらをご覧ください。

2021.7.17

環境に優しいピーナッツたっぷりのヴィーガン&グルテンフリードーナッツ期間限定販売

他のナッツ類や食料に比べて低量の水資源で育ち、環境にやさしいピーナッツバターを生地に練り込んで焼き上げた「UPBEET!ドーナッツ ピーナッツバター&ミルクチョコレート」が、7月22日(木)~10月31日(日)の期間限定で発売されます。
アメリカンピーナッツ協会とヴィーガン&グルテンフリースイーツ専門店「UPBEET!Tokyo」によるコラボ企画で実現したこのドーナッツは、ピーナッツバターや、玄米粉、ひよこ豆粉など、植物性食品だけを使用し、もっちりとした食感が楽しめる食べ応えのあるドーナッツです。ピーナッツとチョコレートに目がない皆様、詳細はこちらをご覧ください。

2021.7.16

アメリカのオリンピック選手が推奨するリカバリー食としての牛乳

スーパーの牛乳売り場の冷蔵庫を開けると、棚の後ろでアメリカのオリンピック選手等がトレーニングをしているではありませんか!
これは、California Milk Processor Boardが中心となって行っている牛乳の普及・啓蒙活動「Got Milk?」が公開した動画です。
アスリートからのメッセージは、「リカバリーや体づくりに牛乳は大切よ!」とのこと。
米の消費量が減少している日本も、これぐらいインパクトのある宣伝が必要かもしれませんね。詳細はこちらから。

2021.7.15

アメリカ栄養士会年次総会FNCE2021の申し込み受付開始

アメリカ栄養士会が主催する年次総会、「Food & Nutrition Conference & Exhibition」が、10月16-19日にオンラインで開催されます。世界の食のトレンドに関するセッションや食品・飲料企業の展示会が同時に開催される、世界最大の食と栄養イベントです。早割りは8月31日までですので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。