最新トピックス

2024.7.10

女性アスリートの栄養と食事 オンラインイベント レポート

6月16日(日)に開催された”女性アスリートの栄養と食事”オンラインイベント(W-ANS ACADEMY)のレポート記事が掲載されました。16年リオデジャネイロオリンピック、バドミントン女子ダブルスで金メダルを獲得した日本代表の松友美佐紀選手の強さの秘密は、「体が欲するものを食べること」のようです。

「W-ANS ACADEMY」がイベント開催 バドミントン松友美佐紀選手がここだけで語った食事、栄養のこと

2024.7.8

Wild Knights Jr. Youth 親子向け栄養セミナー開催

7月7日、Wild Knights Jr. Youth親子セミナーが開催され(主催:ワイルドナイツスポーツプロモーション)、
ラグビーをする中学生と、その保護者の方を対象に「ジュニア期の栄養」について講演をさせていただきました。
憧れのワイルドナイツのトップ選手が普段、何を食べているのか、また、ラグビーをする中学生男子にとって
理想的な栄養バランスのとれた「SPORTS BENTO」を試食しながら、何をどれぐらい食べればいいのか?について
理解を深めていただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2024.6.29

「第65回全日本病院学会in京都」において講演をさせていただきます

9月28日(土)12:30~13:30『第65回全日本病院学会in京都』開催時において、日本メディカル給食協会主催のランチョンセミナーで講演をさせていただきます。
テーマは「優勝回数日本一 埼玉栄高校相撲部-肥満にさせずに強くする食事法ー」について。
貴景勝、琴桜ら数多くの幕内力士を輩出している、関東屈指の相撲強豪校で、山田道紀監督と奥様のさなえさんが、3食全て手作りに拘る理由や、相撲部員の1日のエネルギー摂取量と身体組成の変化等、これまでに行った食事調査と山田監督への取材を基に紹介します。
学会の詳細は、https://www.c-linkage.co.jp/ajha65/。

2024.6.11

「アスリートのエネルギー不足の現状と各国の取り組みについて」セミナー開催

6月8日(土)に、世界のアスリートをめぐる食のトレンド「アスリートのエネルギー不足の現状と各国の取り組みについて」と題したセミナーを開催し、公認スポーツ栄養士をはじめ約50名の方が参加されました。(共催:USAライス連合会)。当日は、海外で活躍する3名の栄養士による、スポーツと食の最新情報をご紹介すると同時に、カリフォルニア米であるカルローズを使った、新しいお米のレシピを試食していただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2024.5.29

バトミントン松友美佐紀選手のコンディショニングと栄養

6月16日(日)11:00-12:00、「W-ANS ACADEMY」が主催する「女性アスリートの栄養と食事」をテーマにしたオンラインイベントが開催されます。ゲストは、日本バトミントン界史上初の金メダルを獲得した松友美佐紀選手。ハードな現役生活を続けるなかでの食生活や、女性アスリートが抱える課題などについて、MCを務める元競泳日本代表の伊藤華英さんとご一緒にお話を伺います。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。https://w-ans-academy.the-ans.jp/women-academy-premium/1711/

2024.5.8

世界のアスリートをめぐる食のトレンドセミナー開催

6月8日(土)15:00~17:30に、「アスリートのエネルギー不足の現状と各国の取り組みについて」と題したセミナーを開催いたします(共催:USAライス連合会)。
現在海外で活躍する3名の栄養士がパネラーとして登場し、それぞれの国での食の課題や対策と合わせ食の最新情報をお伝えします。さらに、アスリートのエネルギー不足を予防・改善するための対応策として、カリフォルニア米の「カルローズ」を使った新しお米の食べ方・レシピもご紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。https://members.food-connection.jp/event/4485/