2022年6月26日(日)、日本一さくらんぼの里山形県寒河市で、ウォーキングを楽しみながら美味しいさくらんぼの「紅秀峰」がプレゼントでもらえるイベントが開催されます。エイドステーションでは、紅秀峰の最高峰「さがえルビー紅秀峰」も試食できるとのこと。さくらんぼ好きにはたまりませんね!詳細はこちらから。
最新トピックス

日本一さくらんぼの里 寒河江さくらんぼウォーク2022開催

環境の日・環境月間
6月5日は国連が定めた「世界環境デー」。日本では平成5年にこの日を「環境の日」(環境基本法)と定めています。環境省のホームページには、環境に関する取り組みや環境月間となる6月に開催されるイベントなどが紹介されています。詳細はこちらから。

食の多様性に取り組む岩手県二戸市
外国人観光客の受け入れが段階的に緩和され、日本全国で食の多様性への取り組みが進められています。岩手県二戸市では2020年1月に「食の多様性宣言」を行い、エリア全体で日本を訪れる外国人対応のために宗教やヴェジタリアンに配慮した食の取り組みを行っています。Youtubeでは、二戸市でヴィーガンメニューを提供している寿司店、中華料理店等の様子がアップされています。https://fooddiversity.today/article_107900.html

牛乳を飲むと漫画が現れる牛乳瓶!「ミルクコミック」
関牛乳株式会社とジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン合同会社は、子どもたちが牛乳を最後まで飲みたくなるユニークな牛乳瓶「ミルクコミック」を共同で開発。
牛乳を飲むことで漫画が現れ、最後まで飲まないと結末が分からないという仕掛けです。
<子どもたちにとって最も身近なフードロス>としてこのようなユニークな取り込みが広がっていくかもしれませんね。
詳しくはこちらから。

栄養成分表示を活用するための普及啓発動画
消費者庁が、栄養成分表示の見方や使い方について普及啓発を目的に作成した動画が公開されました。栄養成分表示の「基本」が理解できる10分程度の動画です。詳細はこちらから。

ラグビーチームの決勝前後の補食は高級バナナ
スポーツ選手が運動前後に”補食”をすることはよく知られていますが、昨日行われたラグビーリーグワンの決勝前後には、
千疋屋総本店から、エクアドル産の高級バナナの差し入れがありました。褐色の斑点が出てくるとより甘味が強くなるそうですが、
このままでも十分食べ応えがあり、選手たちのパワーになったことは間違いありません。ごちそうさまでした!