最新トピックス

2025.3.30

世界くるみサミット2025

4月24日(木)10:00-17:00 カリフォルニアくるみ協会が主催する「世界くるみサミット2025」が、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されます。当日は、アメリカとスペインから栄養の専門家が来日し、「くるみと腸」「くるみと睡眠」についての講演を行う他、世界のくるみ料理の試食会なども行われます。参加費は無料。詳細は下記リンクをご覧ください。
https://californiakurumi.com/world-walnut-summit-2025/

2025.3.18

スポーツ食材としての豆の魅力について

2024年12月12日(木)に開催された、「スポーツ界も注目!栄養豊富でサステナブルな豆類の最新トレンド紹介」セミナー(主催:USドライビーンカウンセル(USDBC))の内容を、公益財団法人日本豆類協会の電子季刊誌「豆類時報」2025年3月号で紹介していただきました。
USDBCグローバル栄養スペシャリストのチェルシー・ディディンガー博士の講演「ドライビーンは究極のスーパーフード」で紹介された、豆の栄養価や健康効果、サステナビリティの他、豆を使ったレシピや市販のスナック類の写真等が紹介されています。
また、弊社からはパリ2024オリンピックにおいて、植物性食品の活用を従来の2倍にしてCO2の排出量を2分の1に抑えるというビジョンや、アスリートの間で関心が高まっているプラントベース食・ベジタリアン食の動向、スポーツ食材としての豆の魅力について講演をさせていただいた内容などが紹介されています。
豆と健康、スポーツにご興味のある方はぜひ下記URLを覗いてみてください。
https://www.mame.or.jp/Portals/0/resources/pdf_z/118/MJ118-06-GD.pdf

2025.3.6

KEIO SPORTS SDGsシンポジウム2025

3月15日(土)13:00~17:00 慶應義塾大学主催による、KEIO SPORTS SDGsシンポジウム2025が、慶應義塾大学日吉キャンパスで開催されます。詳細はこちら→https://sportssdgs.keio.ac.jp/2025/02/04/5152/ をご覧ください。

2025.2.27

W-ANS ACADEMY トップアスリートと専門家が登壇する「国際女性デー」オンラインイベント

3/8(土)の「国際女性デー」に合わせて、女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てたオンラインイベントが、3/9(日)10:00~12:30に開催されます(主催:株式会社Creative2)。

毎年、世界を舞台に活躍するトップアスリートや元アスリートをゲストにお迎えして、コンディショニングや女性特有の悩みについて、対談形式で進められるイベントには、ゲストのリアルな声が聞けるとあって、毎回、多くの学生アスリートや指導者、保護者の方々にご参加いただいております。

今年は、陸上女子やり投げで、2020年日本選手権女王となり今年1月に現役を引退した佐藤友佳さん(ニコニコのり)と、パリ五輪の柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手(SBC湘南美容クリニック)をゲストにお迎えして、「月経とコンディショニング」、「食事と体重管理」について、経験談をたっぷりとお話ししていただきます。

イベントは2部構成となっており、第2部の「食事と体重管理」では、角田夏実選手とご一緒に、スポーツの大会に向けて効果的で安全な減量の進め方についてディスカッションをさせていただきます。

どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。

【お申込み・詳細】
▽W-ANS ACADEMY
https://w-ans-academy.the-ans.jp/women-academy-premium/2185/
▽THE ANSWER
https://the-ans.jp/event/508847/

2025.2.12

食育健康サミット2024WEB配信のご案内

本医師会及び米穀安定供給確保支援機構が共同で主催する「食育健康サミット2024」が2024.12.4~2025.2.28まで
WEB配信されています。
本シンポジウムでは、「健康寿命延伸に向けたアプローチ~高齢期をいきいきと過ごすための食事と運動~」をテーマに
フレイルやサルコペニア予防とその背後にある「低栄養」の問題、栄養改善に向けた日本型食生活の活用方法、さらに、健康寿命延伸のための運動について各分野の専門家が、現状と具体的な改善方法について解説しています。
特にご飯を中心とした日本型食生活と健康寿命延伸については、エビデンスをもとにその有用性が紹介されており、栄養サポートを行うなかで大変参考になります。

対象は、医師、栄養士、管理栄養士向けになっていますが、講演の内容に興味のある方はどなたでも無料で視聴できます。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
https://kenkousummit2024.jp/

2025.1.17

AMラジオ「」荻原次晴のニッポン応援団 VIVA JAPON!」に出演決定

元ノルディックスキー複合選手でスポーツキャスターの荻原次晴さんがパーソナリティを務めるAMラジオ「荻原次晴のニッポン応援団 VIVA JAPON!」に出演させていただきます。スポーツ栄養士を目指すきっかけや、荻原さんの現役時代の食生活など、様々な話題について楽しく意見交換をさせていただきました。
オンエアは1月25日(土)~1月31日(金)と2月1日(土)~2月7日(金)、10回にわたって以下のラジオ局で放送予定される予定です。時間については、各放送局の番組表をご確認ください。
(和歌山放送、山梨放送、新潟放送、西日本放送、青森放送、山口放送、ラジオ福島、山陽放送、四国放送、秋田放送、岩手放送、栃木放送、信越放送)