日本スポーツ栄養学会 第7回大会は、7月3日(土)~12日(月)オンラインにて開催されます。今年のテーマは「スポーツ栄養の未来へ」。東京オリンピック・パラリンピック開催直前ということもあり、教育講演では「2021における日本の食文化の発信」について、発表が行われる予定です。学会のプログラムはこちらをご覧ください。
最新トピックス
日本スポーツ栄養学会 第7回大会
Lawsonのスティックおにぎり🍙
LAWSONでは3月30日(火)から、最初から最後まで具材が楽しめる「スティックおにぎり」を販売しています。従来のおにぎりよりもしっかりとたんぱく質が摂れるので、ゆっくりと食事を取る時間がない時などにお勧めですよ。店頭でチェックしてみてください。詳細はこちらから。
野球場でヴィーガンメニューを販売
3月16日(火)、埼玉西武ライオンズの本拠地メッドライフドーム(ドーム内ショップ)にヴィーガン専門店「BACKYARD BUTCHERS」がオープンしました。オーナーは、下北沢で自然食品ーを中心としたメニューを提供する「westside Cafe」を経営する、元プロ野球選手の米野智人さんです。スポーツの世界でも、健康と環境に配慮したメニューを取り入れるところが増えてきているようです。詳細はこちらをご覧ください。
春の北海道うまいもの会 開催
池袋の西武デパートでは、3月30日(火)~4月20日(火)まで「春の北海道うまいもの会」を開催しています。事前予約をしておけば、ドライブスルーでお目当ての商品を購入できるサービスも行っているようですので、人混みを避けたい方にはありがたいですね。詳細はこちらをチェックしてみてください。
京菓子の老舗「亀谷良長」の新たな取り組み
外食をする機会が減り、自宅でのお茶時間を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
創業210年、京菓子の老舗「亀屋良長」が、歴史を継承しつつ多様化する和菓子の世界と
未来に向けた思いについて語った記事が、家庭画報のウェブマガジンに紹介されています。
食パンにのせて焼くだけであんトーストになる「スライスようかん」など、新感覚のお菓子にも
ぜひチャレンジしてみたくなります。記事はこちらをご覧ください。
GAP認証食材を活用したビュッフェレストラン グランイート銀座
銀座にオープンしてから2年。国際的なスポーツ大会の食材調達基準として選ばれた「GAP認証」食材をふんだんに使ったビュフェレストラン「グランイート銀座」が、グルメサイト「一休」の銀座エリアで、ビュッフェ部門の口コミ第1位になりました。
オリンピックイヤーをきっかけに、GAP認証の食材が注目されそうすね。レストランの情報はこちらから。