イースターは、イエス・キリストが復活したことをお祝いするキリスト教の大切な行事です。最近では、宗教に関係なくイベントを楽しむ風潮が広がっていますが、自宅で時間を過ごすことが多い今だからこそ、春の訪れをお祝いする感覚でイースターを楽しむのもいいですね!生命の誕生を連想する卵をデコレーションしたり、イースター限定スイーツを探すのもワクワクします!うさぎや卵をモチーフにしたイースター限定のスイーツ情報はこちらをご覧ください。
最新トピックス

イースター(復活祭)のスイーツ情報❤

「食からはじまるSDGs」対談動画
本日、ボディセンス・インスティテュート代表理事の高橋由紀さんと、「食からはじまるSDGs」というテーマで対談をさせていただきました。ヨガのインストラクターとしてご活躍されておられる高橋さんの食の取り組みは、とても分かりやすく、「明日から実践してみよう」と思える内容ばかりでした。ぜひ動画をご覧ください。

中国のマクドナルドでVeganポークを使用したメニューを発売
中国のファストフードチェーン店マクドナルドが、SDGsの問題解決に取り組む社会企業「Green Monday」とのコラボで、
ひき肉の代替食品「Omni Pork」を使用した朝食メニュー5品を発売しました。但し、これらのメニューには卵が使われているため、Veganフレンドリーメニューになるよう改良できるかどうかは、今後、検討されるようです。

福岡の老舗で生まれた一口サイズの鈴の最中
創業1923年、福岡・博多に本店を構える<鈴懸>。東京のデパートでも、週末になると行列が出来るほどの人気店ですが、
三代目の柔軟なアイディから生まれた、ブランドを象徴する一口サイズの『鈴乃最中』はかわいらしいですよね。
新潟県産のもち米「こがねもち」を使用したパリパリの皮と、上品な甘さに粒々感がしっかり楽しめるあんこが、たまらなく「美味しい」のです。お花見のお供に和菓子などはいかがですか?

UEFA2020 プロサッカー選手の栄養に関する合意声明
プロサッカー選手の栄養に関する合意声明が2020年にUEFA(欧州サッカー連盟)から発表されました。ヨーロッパを中心にサッカーと栄養の研究・実践に取り組む32名の専門家によってまとめられた声明には、試合時の栄養補給のポイントから18歳未満のジュニア選手の栄養補給のポイントなど、今後、日本のサッカー現場でも参考になるヒントが凝縮されています。
詳しくはこちらから

丸の内で『HAKKO MARUNOUCHI』開催中!
味噌などの発酵食品をメインにしたメニューの提供や、オンラインでのワークショップなど、発酵食品を通して日々の食生活を振り返るイベント『HAKKO MARUNOUCHI』が、3月15日から4月4日まで丸の内で開催されています。東京駅界隈にお出かけの方は足を延ばしてみては如何でしょうか。詳細はこちらから