アメリカ栄養士会が発行する、食と栄養に関する雑誌「Food & Nutrition」(電子版)の最新号が発行されました。今、アメリカで注目されているヘルシー食品の他、キッチングッズ、この季節ならではの紫外線対策にお勧めの食材や料理などの情報が掲載されています。カラフルな写真を見ているだけで明るい気分になりますよ。詳細はこちらから。
最新トピックス

Food & Nutrition 最新号

アメリカの若者の食事の2/3は、高度な加工食品
アメリカでは若者の肥満が1970年以降3倍増加しています。その原因を探るため、1999~2000年から2017~2018年にかけて行われた米国国民健康栄養調査(NHANES)の2~19歳までの若者(33,795人)の食事を調査したところ、エネルギー摂取量に占める加工食品(精製又は抽出され、すぐに食べられる食品)の割合は、同期間に61.4%~67%に増加していることが明らかになりました。詳細は、Journal of American Medical Association(JAMA)に掲載されています。

パラリンピック選手のためのスポーツ栄養バイブル
今週からいよいよパラリンピックが開催されますが、アメリカオリンピック・パラリンピック委員会シニアスポーツ栄養士の、Elizabeth Broad氏監修によるパラリンピック選手のためのスポーツ栄養の書籍(第二版)が販売されています。エビデンスに基づく数少ないパラアスリートの健康と競技力向上のためのバイブル、是非ご覧ください。

第18回国際栄養士会議(ICD)2020 登録締め切り間近です
9月1~3日、南アフリカのケープタウンで開催される、第18回国際栄養士会議(ICD)2020の申し込み登録が8月25日(水)に迫ってきました。世界各国の栄養士による発表がオンラインで見られる絶好の機会です。動画は12月31日まで何度でも見られますので、当日、見逃しても安心です。詳細はこちらをご覧ください。

ラグビーシーズンが始まります
今年もラグビーシーズンが始まります。こちらは、埼玉パナソニック ワイルドナイツの選手達が、新しくできたクラブハウスでトレーニングを再開している様子です。クラブハウスの1階には、一般の方も利用できるカフェが出来る予定(9月)ですので、熊谷にお越しの際に足をのばしてみてください。

Foodtech Venture Day
9月9日(木)、国連食糧農業機関(FAO)が主催するWorld Food Forumと株式会社シグマクシスとのコラボレーションによって、グローバルな食の課題解決に向けたフードイノベーションと、世界のフードシステムを改革する上でカギを握る日本のパイオニアプレイヤーたちのプレゼンテーションが同時に見られるイベントが開催されます。イベントは無料ですので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。