最新トピックス

2021.9.1

地中海式食事法とアスリート食の関係

東京五輪で金メダルを獲得したイタリア・セーリングチームは、野菜や果物、穀物、豆類、オリーブオイル、適量の魚と肉を中心とした、地中海式食事法を実践しています。8/27(金)に開催されたオンラインイベント(主催:在日イタリア商工会議所)で、地中海式食事法とアスリート食の関係について講演をしたレポートが掲載されましたので、是非ご一読ください。

2021.8.30

本物のイタリア製品の見分け方ご存知ですか?

市場には様々な商品が出回っていますが、日本を始め全世界のイタリア商工会議所では、本物のイタリアの食材を守り、消費者に確かな味とその価値を理解していただくための取り組みとして、2016年より「True Italian Taste」プロジェクトを開始しています。本物のイタリア製品を見分けるには、①食品表示ラベルで「原産国:イタリア」を確認する。②原産地名称保護制度で定められた「認定マーク」の付いた商品を選ぶ。代表的なマークには、DOP(原産地呼称保護)、IGP(地理表示保護)、STG(伝統的特産品保護)などがあります。

2021.8.29

地中海式食事法とスポーツのイベント

Made in Italy食品の価値を認知してもらうことを目的に、イタリア政府、経済開発省が主導で行っているイベント「True Italian Taste」において講演をさせていただきました。テーマは「アスリートの体に美味しい食事~地中海式食事法に学ぶ~」。講演では、東京五輪で金メダルを獲得したイタリアセーリングチームの食事を例に、地中海式食事法の考え方や上手な取り入れ方について解説をしました。また、イベントには、ロンドンオリンピック、フェンシング・フレール男子団体で銀メダル、2014年アジア選手権金メダルを獲得した三宅諒選手が参加し、日頃、食生活で気を付けていることや、海外遠征中の食生活の工夫などについてお話を伺いました。

2021.8.27

動物由来の原材料を使用していない新作コレクション 「ガナッシュ ヴィーガン」販売  ラ・メゾン・デュ・ショコラ

環境への影響に配慮したチョコレートを販売している老舗チョコレート店、ラ・メゾン・デュ・ショコラが2021年9月上旬より動物由来の原材料を使用していないコレクション「ガナッシュ ヴィーガン」を販売するそうです。
カシス、レモン、フランボワーズ、オレンジ、パッションフルーツといった5種のフルーツ風味のボンボン・ドゥ・ショコラを植物性の材料のみで仕上げたヴィーガン対応のチョコレート。
さらに、ギフトボックスはパッケージの厚みを減らし、プラスチックから紙製の仕切りにするなど、エコフレンドリーな商品となっているようです。

乳製品が入っていないことで心配される味は、クリームやバターから解放されたことで、チョコレート本来の力強さや、フルーツのエネルギッシュな味わいが楽しめるそうなので、ちょっとしたご褒美に味わいたいですね。

ラ・メゾン・デュ・ショコラHPはこちらから

2021.8.26

アメリカスポーツ医学会におけるスポーツ栄養セッション

アメリカスポーツ医学会で恒例の、「PINES 10 QUESTIONS」の動画がPINESのホームぺージにアップされました。これは、スポーツ栄養の国際団体であるPINESの専門家らが中心となって、スポーツ栄養に関する10の質問や疑問に3分で回答すると言う催しです。対象者は、学会に参加しているスポーツドクターやトレーナー、栄養士。今年のテーマは「スポーツ栄養に関する神話」。カフェインやヴィーガンなど、パフォーマンスとの関係について、日頃、専門家に聞いてみたいと思う10の疑問に、各国のスポーツ栄養の専門家が分かりやすく回答している様子はとても参考になります。是非チェックしてみてください。

2021.8.25

プラントベース食品表示の明確化

世界的にプラントベース市場の成長が拡大する中、日本政府がプラントベース食品の表示ルールを明確化することが発表されました。8月20日河野太郎大臣がオンラインで行った記者会見によると、この度、消費者庁含め、政府関係者により「プラントベース食品の表示ルールに関するQ&A」が作成されたとのこと。プラントベース食品の考え方や、代替肉、代替乳、代替魚の表示方法が消費者庁のホームページに掲載されていますので、詳しくお知りになりたいかたはこちらをご覧ください。