「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、破棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャー企業が、”木のお酒”の製品化と販売を推進するプロジェクトを立ち上げました。木の種類によって味や香りが楽しめるだけでなく、日本の林業の活性化をもたらし、森や海などの生態系の豊かさに貢献するのがミッションのようです。詳しくはこちらから。
最新トピックス

2021.6.15
「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、破棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャー企業が、”木のお酒”の製品化と販売を推進するプロジェクトを立ち上げました。木の種類によって味や香りが楽しめるだけでなく、日本の林業の活性化をもたらし、森や海などの生態系の豊かさに貢献するのがミッションのようです。詳しくはこちらから。